どーもどーも!当番回ってくるの早いな!
上越支店の武藤です。
2025年が始まってもう3ヶ月経つなんて
・・・ ( ˙༥˙乂)シンジナイ!
だって、今年まだ何処も行ってない!!!!
(ブログに書くことないじゃん)
というわけで今回は短め写真少なめです。
こちら七福の湯上越店様です。
仕事終わりに寄ってきました~
腰と背中がバッキバキだったので、お風呂に浸かって、サウナで汗をかこうかなと。
(当然ですが、入浴施設なので館内の写真は撮ってません)
今ではメジャー(?)な趣味として認知されてきたサウナ
サウナ活動、縮めてサ活などと呼ばれブームになっていた時期があったかと思います。
これ書きながらググってて知ったのですが、
サウナって世界共通言語らしいですね(語源はフィンランド語)
フィンランドでは各家庭にサウナが設置してあるぐらい、
日常生活の一部となっているようです(うらやましい、うらやましいなぁ!)
サウナ用語のロウリュもフィンランド発祥の水蒸気サウナを指しますが、
ドイツで発達したアウフグース(熱波師による蒸気の撹拌があるもの)と同視している場合もあるようです。
温泉とサウナで心なしか体が軽くなった気がします-( -´꒳`)-
それではまた。